ドライフラワーを飾る
はい。早速きました流行りモノ。最近本当に色々な場所で見かけるドライフラワーは、秋らしさを演出してくれるインテリアNo.1だと思います。秋=枯れるというイメージからなのか、その色味からなのかは分かりませんが、ドライフラワーを飾るだけで秋感がグッと強まります。
吊るすことが多いドライフラワーですが、もっと秋らしさを演出する為にゴールドやカッパー(銅)の花瓶などに合わせると少し上品な秋インテリアになるかも?
暖色系のインテリア小物
秋のイメージを色で連想すると「茶色」「オレンジ色」「赤色」「黄色」といったところでしょうか。茶色は床や家具などとかぶってしまいますし、赤は少し存在感が強すぎますよね。なので「オレンジ色」と「黄色」をうまく取り入れてみましょう。
カボチャの雑貨小物なんて置いた日には、その瞬間からその場所は秋へと様変わりします。が、少し簡単すぎて安っぽくもなってしまいますね。ここはセンスが試されるところですが、インテリアショップや雑貨屋さんをまわってみて、良いバランスで「暖色系」が入っているモノを選ぶのが良いかなと思います。
間接照明で秋を演出
電気にも「電球色」「温白色」「白色」「昼白色」「昼光色」と5種類ありますが、ここは間違いなく電球色を選んでください。少し暗めの光が「秋らしさ」を増してくれそうな気がします。
そして、大切なのは間接照明そのものです。ギラギラのメタル調のモノより木製のモノや布製のモノを選ぶと光の感じかたが柔らかくなって秋らしさを演出してくれる気がします。
普段「秋らしい」インテリアなんて考える人は少ないかもしれませんが、雑貨や小物で「秋」を取り入れて室内にいても「季節」を感じられる暮らしって素敵だと思います。