コラムページのデザインをリニューアルしました

2020.9.17

#お知らせ

毎日投稿を始めて28日目。早くも1ヶ月が経とうとしています。
と、いうわけでコラムページをリニューアルしたわけですが、これはサイト全体のリニューアルにともなったリデザインなのです。コラムに関してだけではないのですが、「新しく」「前より良く」なったモノを使うのは心が踊ります。
今日は家づくりや暮らしとは関係なくコラムについてのんびり書いていこうと思います。

コラムを毎日書き始めて感じたこと

think

冒頭でも述べたようにコラムを書き始めて早くも1ヶ月が経とうとしているわけですが、始めた時は「続けられるかな?」とか「毎日書く事あるかな?」とか不安ばかりでした。とは言っても、まだ1ヶ月なので、もっとブログを書かれている方からすれば、まだまだヒヨッ子なのも自覚しています。

ただ、1ヶ月という期間でも「書くこと」に対して変化がありました。

1ヶ月前はネタを考えてから調べて書いて、調べて書いて…正直1つの記事を書くのに1時間以上、ひどい時は2時間近くかかってしまうこともありました。でも1ヶ月続けた今は、1記事30分程度で書けるようになりました。

「毎日書くネタがあるの?」と思われる方もいるかと思いますが、意外とあります。というか、暮らしや家づくりに関することにはもちろん、関係のない分野にもアンテナを張る習慣が付いてきたように感じます。

コラムを毎日書くことは知識も増え、自分の習慣も変わり、今のところ「良いこと」のように感じています。

皆さんも機会があれば挑戦してみてください。

 

コラムを書き続けるコツは?

tea

コラムを書き続けるのには、なんと言っても「ネタ」ですよね。アンテナを張っていてもなかなか見つからない時もあります。そんな時は「疑問」を持つようにしています。

例えば、今コラムを書きながらコップに入った麦茶を飲んでいるのですが、そのコップには持ち手がついています。「コップには何故持ち手がついたのだろう?」とか「何故、昔の人は麦をお茶にしようと考えたのだろう?」と、普段何気なく受け入れていることでも、自分の身の回りには意外と知らないことが多いです。それを調べることによって自分にも知識がつき、さらに掘り下げていくことで色んな角度から物事が見えてくるのです。

実は「ネタさがし」は難しいことではなくて、コラムを書くにあたっては「1番簡単」かもしれません。

 

サイトのリニューアルについて

コラムをたった1ヶ月続けただけなのに少し高慢な態度を取ってしまいました。笑

話は戻って、コラムのリニューアルについてですが、今「ミライエ」はもっとみんなのお役に立てるサイトになるように、サイト全体をリニューアルしています。コラムのリニューアルはその1部なのですが、今までよりかなりグレードアップしました。

タグでの検索やランキング、過去の記事のお知らせやオススメの記事などなど。少しでも見やすく、たくさんの三重県の方に楽しんでいただけるコラムにしていきたいと思います。

サイト全体のリニューアルについても、かなりグレードアップした内容になると思いますので、是非ご期待、応援してください!

 

この記事をシェアする

RECOMMEND

あわせて読みたい記事